Tsugawa.TV

ペンタックス、デジタル一眼レフKシリーズ上位機種「PENTAX K-7」を発表

新開発のCMOSセンサーと画像処理エンジンPRIME IIを搭載、ライブビュー撮影や動画撮影に対応

 

HOYA株式会社PENTAXイメージング・システム事業部(ペンタックス)は5月21日、デジタル一眼レフカメラ「Kシリーズ」の上位機種として、コンパクトさと快適な操作性や耐環境性、先進の撮影機能などを備え、一眼レフの本質にこだわったというハイアマチュア向けプレミアム・スモールデジイチ「PENTAX K-7」を発表しました(プレスリリース)。
オープン価格ですが、市場予想価格はボディのみで13万円前後、標準ズームレンズ「DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR」を同梱したレンズキットが14万円前後の見込みで、発売は6月末に開始される予定です。

 

K-7」は、ファインダーやシャッター、連写、露出、AF性能などが全て見直されており、質感が重視された堅牢なマグネシウム合金とシャシーにはステンレス合金を採用することで耐久性が高められています。
撮像素子には、有効約1,460万画素の23.4mm×15.6mmのCMOSセンサーを採用し、4チャンネルによる画像信号の高速読み出しが可能になっています。ノイズも大幅に低減しており、ISO100から最高6400(カスタム時)までの増感撮影が可能です。
また、30fpsのHD動画撮影に対応し(1280×720ピクセル、1536×1024、640×416)、映像出力用のHDMI端子と外部マイクの入力端子も備えています。
ほかにも、約100%の視野率を実現した光学ファインダー、最高約5.2コマ/秒の高速連写、トップクラスのゴミ除去性能を実現した「DR II(Dust Removal II)」機構、HDR(ハイダイナミックレンジ)、自動水平補正、11点ワイドAFセンサーSAFOX(サフォックス) VIII(エイト)+(プラス)(中央部9点はクロスタイプ)、ボディー内手ブレ防止機構、顔検出AF・高速連写が可能なライブビューなどといった新機能が充実しており、完成度の高いモデルに仕上がっています。

K-7」は、AFアルゴリズムが改良されたことで、合焦速度が大幅に向上しており、測距センサーには、光源の種類も識別できるSAFOX VIII+を採用。
水銀灯など特殊な光源下での合焦制度を高められ、AF測距点は11点(9点はクロスセンサー)で、さらにAF補助光も本体側に搭載するなど、システムの熟成が図られています。


PENTAX K-7 Introduction

露出の異なる3枚の画像を合成して超ワイドな階調の画像が撮影できるHDR機能や、白とび、黒つぶれの両方を補正できるダイナミックレンジ補正、画面の水平を簡単に確認できる電子水準器機能などのほか、ワンタッチで画像ファイル形式の切り替えができるRAWボタンが用意されています。
電源は、1回のフル充電で約980枚の長時間撮影が可能な大容量のリチウムイオン充電池を新たに採用。
サイズは約130.5(幅)×96.5(高)×72.5(厚)mm、重量は約670g(本体のみ)、約750g(電池、SDカード込み)となっています。
その他オプションとして、バッテリーグリップ「D-BG4」(市場価格は2万円前後の予想)が用意されています。

 

【Updated】
– Kシリーズ上位機種「PENTAX K-7」発売日が6月27日(土) に決定

モバイルバージョンを終了