Intelは第3世代コアi「Ivy Bridge」のモバイル版プロセッサを2012年4〜5月頃にかけて市場投入するようだと噂されており、AppleのMacBook Pro/AirやIntel提唱“Ultrabook”などのリフレッシュが期待される。
3次元トランジスタ(Tri-Gate)技術を採用する22nmマイクロプロセッサ「Ivy Bridge」(開発コード名)は、今年初め頃の情報では年内にも投入されるとしていたが、その後、徐々に投入時期の遅れが指摘されてきた。
標準電圧版(M-Series:TDP35/45/55W)として、デュアルコアは「Core i5-3320M(2.6GHz)」、「Core i5-3360M(2.8GHz)」、「Core i7-3520M(2.9GHz)」、クアッドコアは「Core i7-3720QM(2.6GHz)」、「Core i7-3820QM(2.7GHz)」、「Core i7-3920XM(2.9GHz)」がラインアップされており、2012年4〜5月の投入が予想されている。
次世代MacBook Proは大幅なデザイン変更が予想されており、独立型GPUとしてNVIDIAへの再スイッチも噂されている。
また、MacBook AirやUltrabookに最適な超低電圧版(U-series:TDP17W)として、「Core i7-3667U(2.0GHz)」と「Core i5-3427U(1.8GHz)」(いずれもデュアルコア)が挙げられており、2012年5月登場が予想されている。Appleは次期MacBook Airに15インチモデルを追加するようだとも報じられている。
Ivy Bridgeは、統合型グラフィックス(HD Graphics 4000)の性能アップにより、Sandy BridgeよりGPUが60%も高速になるといわれており、グラフィックスアーキテクチャの強化によりOpenCLをサポートする。
また、内蔵GPUが解像度4096×4096までサポートするため、MacコンピュータでRetinaディスプレイ採用の可能性が広がるほか、搭載ディスプレイを含む最大3台のディスプレイをサポートするとみられ、ディスクリートグラフィックスを搭載しないMacBookモデル(Airや13インチPro)の機能向上が期待される。
なお、TDP25Wの低電圧版は、TDPがプログラムにより変更可能になったことから第3世代コアiで廃止される模様だ。
スパム対策といたしまして、記事の投稿2週間後にコメント/トラックバックの受付を終了しています。
*スパム対策といたしまして、記事の投稿2週間後にコメント/トラックバックの受付を終了しています。
*基本的にお気軽に。自由にコメントをお寄せください!Apple/Mac/iOS関連の様々な情報をみんなでシェアしましょう!
*ただし、Tsugawa.TV の判断でスパムや不正な内容を含むコメントなどは削除させていただく場合がございます。また、その判断を一部自動化しているため、コメント投稿後サイト上に反映されるまで若干時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承のうえコメントをお寄せください。
*投稿したコメントを削除したい場合はこちらからご連絡ください。速やかに対応いたします。
*掲載されているコメントの内容についての責任はサイト運営者にはございません。各自の責任でご判断ください。
*著作権絡み、他人の悪口やいやがらせ、プライバシーに関わるコメントなどはお控えください。コメントの匿名性は、民事上あるいは刑事上の責任を免ずるものではありませんので十分ご注意ください。当サイトのプライバシー・ポリシーも併せてご確認ください。
[PR] iPhone 15登場。あなたにぴったりのiPhoneは?
Apple, Mac, iPod, iPhone, iPad の最新ニュースはここでゲット!他には無いニュース満載です。
どんどん遅れますね。Ivy Bridge待ちなので、早くして欲しいです。それとAppleはIvy Bridge発売後にすぐにでも導入して欲しいです。